おみやげ

こんにちは、kenjiです。

 

我が家には今、年長組の息子と1歳の息子がいます。

去年の年末に都会から山に引っ越して半年近くになり、だんだん周りの環境にも慣れてきたところです。

二人ともそれぞれかわいい所がありますが、長男とは最近とくに男の友情といいますか、気持ちが通じるようにようやくなってきたと実感できるようになりました。

次男はボクに対してはかなりのツンデレで、振り回されまくっています

 

そんなある水曜日、帰宅するといつもはみんないるのですが誰もいません。

家の中でボクを脅かそうと隠れているのかなと思い、「よし、こっちが驚かしてやろう!」とトイレやクローゼットを開けては「コラー!」とか「ウォー!」とか叫んでおりました。

 

が、すべて不発。

 

ただの変質者になっていました

 

で、気を取り直して妻の携帯に電話するも、ダイニングテーブルの上でブーーーン・・・。

「携帯やねんから携帯しとけ!

とか思いながら30分。

扉が開き「ただいま~」というご機嫌な声。

 

その後の息子たちとの会話・・・

 

ボク「どこ行ってたん?」

長男「お隣の○○くんたちとおさんぽ。」

次男「だぁー」

ボク「どこ歩いてたん?」

長男「近くの川とー、いっぱい木が生えてるとこ。」

次男「あぅあぅ

ボク「なにしてたん?」

長男「虫取り」

次男「ばぶぅ~」

ボク「おっ!何捕まえたん?」

長男「あかんかってん

次男「パパッパパパパァ~

ボク「そっかぁ~、残念やったな」

長男「でも、こんなん拾ったよ!じゃ~ん」

次男「だぁ~~~~

 

ボク「!?」

 

ボク「た、たけのこ!?」

 

なんとそこには少し小振りのたけのこが・・・。

 

まっ、まさかの展開。

都会では絶対にありえないアイテムの登場で、かなりビビリました。

そして息子たちのどや顔。

どうしたらイイのかわからないので、とりあえず褒めときました(笑)

 

都会にいてた時は幼稚園から帰っても家に閉じこもりがちだった子が、今ではたけのこを持って帰ってくる有り様。これからが楽しみであると同時に、次はどんなアイテムが出てくるのか不安になりました。

関連記事

  1. 復活です。

  2. キャンプだホイっ!

  3. 初夏の夜の出来事

  4. ホタル

  5. ほろ酔い気分

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP